2月末、コッソリ!?オーストラリア旅行に行ってきたhaniwaです!
その後しばらくは、コチラでオーストラリア旅行ブログを書いておりました><
オーストラリアとモンハンには、似ている所もありました^^
例えば、原住民アボリジニは狩猟生活を営んでおり、ブーメランも使っていました!
旅行中に見たショーでもブーメラン投げをやっていました^^
しかし、投げたブーメランが戻ってくる事はかなり難しいようで、この時は、残念ながら一度も手元に戻ってきませんでした;;
ええ、手持ちのブーメラン全てが「ブーメランがっ!」になったという事ですね^^;
今回は、オーストラリアで感じたモンハンをハンター風にご紹介いたします♪
今回私が訪れたオーストラリアの狩り場は、「密林」と「大堡礁」になるわね。
温暖な気候で生物も豊富に生息しているので、私のようなヘタレハンターにはうってつけの場所よ!
まずは、密林エリアを案内するわ。
密林
エリア1:キュランダ駅
ベースキャンプ。列車に乗って多くのハンターさん達が訪れるわ。これから何を狩るのかしら♪
エリア2:ラミントン国立公園
うっそうと茂るジャングル。比較的安全なエリアだけど、毒ヘビには気をつけて。
エリア3:パロネラパーク
遺跡もあるわ。1人のスペイン人が「自分の城を持ちたい」という夢を叶えるために作った建物だけど、サイクロンや洪水、火災で朽ちてしまったわ。錆びた塊を入手できるかもね。
エリア4:聖堂の木
とてつもなく大きな木よ。絞め殺しの木イチジクね。中心部は空洞になっているので、中型モンスターが巣を作っているかも。
夜の森:アサートン
夜には光るキノコやミミズが見られるわ。満月の夜はモンスターも凶暴化しているから気を付けて!
密林エリアの生物
エリア2で見た野生ワラビーの群れ。比較的高い確率で遭遇できるわ。群れがいっせいに逃げ出した時は、近くに大型モンスターが来ているかもよ。
エリア2に生息するレインボーロリキート。ブナハブラのような動作でハンターの食糧を奪っていくわ。早めに追い払う事が大切よ!
エリア2には毒ヘビも居るから気をつけて。万が一のために、げどく草を持って行く事をオススメするわ。
次は、大堡礁ね。グレートバリアリーフと呼んだ方が分かりやすいかしら?
大堡礁
大堡礁エリアは、高速船に乗っておよそ1時間で着くわ。海がどんどん碧くなっていく様は素敵だったわ!
エリア1:グリーン島
ベースキャンプね。海中での狩りも多いので、着替えるハンターも多かったわ。
エリア2:グリーン島西部
オーストラリアの本土が見えるわね。時々ガノトトス亜種が現れるそうよ。
エリア3:グリーン島海中(浅)
ここには時々カメが現れるわ。甲羅は盾の素材になりそうだけど、世界遺産という事もあり、狩猟は制限されている事が多いわ。
エリア4:グリーン島海中(深)
このように、酸素が供給されるヘルメットをかぶって気軽にもぐれるわ。この時は水深5メートル程だったけど、透明度が高いため水中での狩りにうってつけですね♪ うっかり漁獲モリを忘れてきたのが惜しまれるわ。
朝日:ゴールドコースト
大堡礁エリアとは少し離れるけれど、海の上に浮かぶ朝日はとても奇麗だったわ。こんな朝日を見た日は、良い狩りができそう!
他
エリア移動は熱気球:ケアンズ
MHFでは熱気球に乗って狩り場に行くクエストもあるけれど、リアル熱気球は、火の側だとかなり熱く、クーラードリンクが欲しいところ!
ジンオウガ亜種の龍光弾:ケアンズ
不意打ちで、ジンオウガ亜種に襲われ、龍光弾攻撃から必死で逃げてきたわよっ!
こんなに浮いていたので、集中攻撃ハンパなかったわ~><
狩りのお供:首まくら
この柄、まさにモンスターハンター! 大型モンスターを待ち伏せしている間などには座ったまま休憩したりするけれど、首が固定されるので寝やすくなるわ。
今日のヒトコト
オーストラリアの大自然は、リアルモンハンエリアを感じる世界でした^^ モンハンの世界が好きな方にオーストラリアは超オススメです♪ 機会があれば、今度は砂漠エリア(ウルル:エアーズロック)や孤島エリア(タスマニア島)にも行ってみたいですね!
ちなみに、オーストラリアはリアルハンティングも盛んなようで、YouTubeで「australia hunting」などで検索すると沢山の動画がヒットしますw さすが、狩りのためだけにキツネを持ってきた国! モンスターハンターシリーズもシッカリ発売されていますね♪