LINEグループで嫌われる8つの実例! 距離を置かれる前に気付きたいっ!

こんにちわ~!
今回もモンハンとは直接関係無い話です♪

先日、Webで以下の記事を見かけました。

ネットでの悪意ある投稿、スマホで増加 2割は「仕返し」「炎上」目的(2015/02/17財経新聞)

  • 悪意ある内容の投稿をした経験は、パソコン利用者が22.2%で前回調査から4.2ポイント減少したが、スマートデバイス利用者では26.9%で3.2ポイント増加
  • インターネット上に投稿した内容次第では、その情報が広範囲に拡散し、削除できなくなることがあるので、一時的な感情に任せた投稿をしないことが必要

悪意のある投稿をしたことがある人は4人に1人。このような人は、残念ながらフレンドに距離を置かれる事もあるでしょう。私も先日、政府や著名人などを罵倒していたり、エログロ画像をモザイク無しでアップしていたTwitterアカウントへのフォローを一斉解除しました^^;

Twitterはオープンなコミュニケーションが多く、フォローやフォロー解除も気軽にできるため、距離を置かれた事も分かりやすいです。しかし、LINEは、Twitterほど気軽にお別れできないために、気が付いたら何とな~く距離を置かれていたという事が多いです。もし、好きな人が離れてしまったら、超ブルーですよね;; そういう事はできれば未然に防ぎたいっ><

そこで、今回は、そのような残念な思いをする方が少しでも減れば良いな~という思いから、私がこれまで色々なLINEグループで見聞きした、メンバーに嫌われてしまった事例をご紹介いたします。随時追加予定! 反面教師として参考になれば幸いです^^

・・・ └|^o^|┐ ・・・

メンバーに嫌われてしまった実例

スポンサーリンク

①他人への共感力が足りない

Aさん:今日、4人パーティーでテオ様0分針で倒せました!
Bさん:武器によっては0分針は当たり前ですよ

Aさんは、0分針で倒せた喜びをグループで分かち合いたいだけで、0分針で倒せるパーティー構成を聞いているのではありません。メンバーと気持よく交流したいなら、メンバーの喜びに水を差すような発言ではなく、メンバーの喜びを分かち合う(共感する)発言を心がけると良いでしょう。

②なれなれしい態度で接する

「社交場」では、挨拶や敬語を大切にしましょう。例えば、挨拶や敬語が無くなれなれしい態度の営業マンから、物を買いたいと思いますか? 私は速攻で門前払いしますw LINEグループでも同じ。グループ内で仲間を見つけたいなら、なれなれしい態度は得策ではありません。

③グループの目的と関係無い自慢話・愚痴が多い

ツールは上手く使い分けてこそ。グループの目的と関係無い自慢話や愚痴は、LINEタイムラインやFacebookなど他の場所でどうぞ♪ LINEグループでの「構ってチャン」は、メンドクサイ人だと思われてしまい、結果的にメンバーがあなたの元から去って行ってしまいます。

④一部のメンバーと内輪ネタで盛り上がる

トークが盛り上がって一時的に内輪ネタっぽくなるのはアリですが、一部のメンバーしか知らない話や、他のメンバーが入りにくい話題でトークを独占すると、他のメンバーに距離を置かれてしまいます。内輪ネタは別の場所でどうぞ。

⑤既読スルーを気にする

人数が多いグループでは、全てのトークにメンバー全員が返信することは不可能です。自分のトークがスルーされても、裏を読み過ぎないようにしましょう。返信が必要なトークには、あらかじめその事を書き添えておくと良いでしょう。

⑥場にそぐわない絵文字やスタンプを使う

真剣な話をしている時に、ふざけた絵文字やスタンプが流れてきたら、不愉快に思う方は少なくありません。予測変換でつい入力してしまった時は、入力ミスであった事を素直に謝ると良いでしょう。

⑦お気に入りのメンバーをヨイショし過ぎる

メンバー同士が仲良くなることは好ましいですが、仲の良さを必要以上にアピールすると、他のメンバーはそのメンバーと交流しにくくなってしまうかも。

⑧悪意のある投稿をする

当記事上部で紹介した記事の調査元独立行政法人情報処理推進機構(IPA)によれば、悪意のある投稿内容は以下のことを指します。このような投稿をするメンバーとは、確かに距離を置きたくなりますね!

  • 他人や企業の悪口
  • 下品な言葉
  • さげすむ、けなす
  • 身体的特徴をあざ笑う、馬鹿にする
  • 他人の人格を否定する
  • 他人の発言を非難する
  • 他人の不幸を願う
  • 不確かなことや、噂が含まれる内容
  • 他人の投稿に便乗する
  • 他人の迷惑行為
  • 悪意をもった内容
  • 自分がした迷惑行為
  • 性的な描写やいかがわしい内容

嫌われそうなメンバーへの対応

LINEグループ運営者の私としては、皆が楽しく過ごせる場を整えたいと考えております。
嫌われてしまいそうな行為を目にした場合、最初はやんわりと指摘して改善を促しますが、やんわり過ぎて意図が伝わらない事もありますので、改善が見られない場合はストレートに指摘します。指摘を受けたにも関わらず、他のメンバーと気持よく交流する意思や努力が見られない場合は、残念ですが私が運営するグループとは縁が無かったということで、除名させていただくこともあります。

嫌な思いをする行為を目にしてしまったけれど、指摘の方法に迷う方は、「今の行為、LINEグループで嫌われる事例①だよ~! メンバーと気持よく交流したいなら、次から気を付けたほうが良いよ」などと伝えてあげてくださいな♪ 

既に嫌われているものの、仲を取り戻したいなら

その場合は、今後の言動で信用を取り戻すしか道はありません。少なくとも、嫌われる実例のような言動は控えましょう!

今日のヒトコト

LINEをはじめとするSNSは、言わば「社交場」。今や、SNSでの心ない投稿が内定取り消しにつながる時代です。

LINEグループはメンバーの距離感が近くなりやすいツールですが、文字だけのコミュニケーションは、どうしても対面や通話に比べて意思疎通しにくく、時にすれ違いも発生してしまいます。文字のやり取りだからこそ、親しき仲にも礼儀ありの心を忘れず、自分も相手も気持良い交流を心がけたいですね♪

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク