今回は、私が見聞きして、つい「ウマイな」と思ってしまった、女性が女性をイジメる方法をご紹介いたします。上手なイジメ方は、手段はどうあれ周囲に気づかれにくい方法で、気に入らない人を孤立させること。これにつきます。
この記事は加害者の視点で書いていますが、イジメを肯定するものではなく、自分がターゲットになっていなくても、周りにこのような人がいたら、「信用できない人」として警戒するためのものです。
標的を差別する
標的(気に入らない人)にだけ、差別的に以下の行為を行います。実行するときはあくまでさりげなく。周囲の人に気づかれない程度に。
方法1.標的が雑談に加わりにくくする
標的にだけ、目を合わせない、話を振らない、話をさえぎる、話かけられてもそっけない返事をする、発言を後出しジャンケン的にやんわりと否定する、褒めない、お礼を言わない、標的が話題の中心になりそうになったら強引に話題そのものを変える、標的が入れない話題を作るなどでしょうか。
これらは、標的が職場の雑談に加わりにくくするために行います。標的が雑談に参加しなくなり、そのことが職場の雰囲気として定着し、上司が雑談時に標的よりも自分に話しかけてくるようになれば、標的が孤立するのは時間の問題。
方法2.標的を食事などの集団行動に誘わない
あからさまに誘わないのはイジメがばれてしまいます。メールアドレスの打ち間違いやメモ用紙の紛失などを装って、「連絡したかったけどトラブルにより連絡できなかった、ごめんね」という態度をとるのが賢いやり方。
方法3.標的には有益な社内情報を伝えない
標的の業務に関係する情報はシッカリ伝え、伝えないのはあくまでも業務に支障が無いけれどちょっとしたオトクな情報にとどめます。間接的に標的に損を与えることができればベストですね。社内規定に付随した情報、特に特別休暇や慶弔休暇、有休などに関するものが狙い目です。
方法4.標的の雑用を増やす
標的が使う備品は標的自身に買わせる、標的のゴミだけ回収しない、冬場に標的の席の近くのドアだけあえて開けっ放しにする(標的にドアを閉めさせる嫌がらせ)、誰かの他愛もないミスを標的のせいにする、などでしょうか。あくまで仕事本体ではなく雑用やストレスを増やす事が目的です。もちろん上司の雑用は率先して請け負うようにします。
方法5.標的にちょっぴりキツイ言葉を投げかける
これは標的を萎縮させるために行います。標的以外の人には優しく接する一方で、標的には特に理由が無くてもつらく当たります。厳しくするのはあくまで標的のみ。このギャップが、標的に心理的ダメージを与えます。
標的がミスをしたときは格好のチャンス! 上手く行けば「標的は仕事ができない人」という印象を周囲に与えることができます。特に、ボーナスや昇給の査定時期に行うと効果的♪
良い人を演じる
もし、気に入らない人が上司にイジメを報告しても、普段から「良い人」を演じていれば、「まさかあの人がそんなヒドイ事をするはずが無い、標的がカン違いしているのではないか」という有難いお言葉を引き出せます。そのためにも、標的以外の人、特に権力を持つ者に対しては、多少の身銭を切っても良い人を演じましょう。
方法6.自身の仕事はシッカリ行う
自身の仕事はシッカリ行い、普段から仕事面での信用を勝ち取っておきましょう。
方法7.上司にこびる
上司に頼まれた雑用は面倒でも笑顔で受けたり、身銭を切って上司にご馳走するなど、方法は色々ありますが、上司に「コイツは良い奴だ」と思わせる事が目的です。標的以外のメンバーにお土産を渡すのも効果的。上司にゴマすりできると同時に標的に心理的ダメージも与えられ、一石二鳥です。
方法8.味方を作る
もし標的が反撃してきた際、「盾」は多いに越したことはありません。イザという時のために、影響力のある味方を作っておきましょう。
方法9.標的にも不義理を行わない
標的の慶事・弔事は他のメンバーと変わらない対応をしましょう。お祝い返しや香典返しも手を抜いてはいけません。標的のみに不義理を行うと、自分自身が非常識な人にみられてしまいます。
方法10.標的にも時々優しい態度で接する
上司や周囲の人が見ている時に行いましょう。あくまでも、標的にも優しく接している姿を上司や周囲に見せ付け、「まさかあの人がそんなヒドイ事をするはずが無い、標的がカン違いしているのではないか」という最高の盾を作るための予防線です。
いかがでしたでしょうか。
女性同士のイジメはこのように陰湿になりがちですが、男性だからといって安心はできません。イジメの兆候をいち早く発見し、酷くなる前に対処しましょう。
このような職場で泣き寝入りしないために、日頃から記録を取っておくことをオススメします。
「勤め先はブラック企業だから」そんな愚痴を冗談半分でも、居酒屋で、同窓会で、家庭で発したことがある―。身に憶えはありませんか?実はそれらは改善したり、損を取り返すことが可能なことも多いのですが、「法律も手続きもよくわからない…」という方が大半です。このダイアリーは、アドバイスに従って書き込むだけで、法的証拠にもなるツールです。これを利用して「勤め先がブラック企業だったんだけど」と過去の笑い話にできる快適な仕事を目指しませんか。
対策のご参考
いづれも当ブログ記事になります。
haniwaのヒトコト(2017/09/05編集)
このようなリアルな記事を書いたのは、私自身も職場でイジメを受けたことがあるためです。
私を加害者側とカン違いしたコメントをたま~にいただきますが、そういうお方は、理解力の無さと、気にいらない相手を一方的に批判する態度こそが、ターゲットにされやすい、あるいは加害者になりやすい素地であることを自覚した方が良いです。
そんな私は、会社に在籍している時にも年間7桁の不労所得を得て、いつでも会社を見限れるようにしています。一方、イジメを放置してきたこの会社の売上は、もう5年以上ダウンし続けています。
それもそのはず、イジメやパワハラは、標的にされた本人はもちろん、職場や会社にもネガティブな影響を与えます。社員の不満すら解決できない会社が、顧客を喜ばせられるはずありません。ブラック企業の衰退は、起こるべくして起こっているのです。
この記事を読んだ方のなかには、もしかしたら、誰かをイジメたい方もいらっしゃるかもしれません。この記事で紹介した方法を実践して、ご自身あるいはご自身の会社が下り坂を転げ落ちても、責任は一切持ちませんので悪しからず。
女子から孤立しても仕事はできるよ。会社にはお友達ごっこをしに行ってるんじゃないんだから。しっかりして。