先日、久し振りにMH3Gをプレイしていたら、狩りの途中で急にLボタンが反応しなくなりました;;
ボタン自体は正常に押せるのですが、ゲーム内での操作ができません><
MH3GでLボタンが使えないと、アイテムの選択や正面視点への切り替えが出来なくなります。
まだモンスも倒していないなか、これは困った・・・ということで、解決策を調べてみました!
3DSに限らず、DSやWiiが故障した場合でも、任天堂に修理を依頼できるようですが、3DSのボタンが反応しない場合の修理代金は2700~3500円と少々お高め。
そこで、DSi LRボタン簡単修理方法(GKの日記)を参考にダメ元で試してみたのが、「Lボタンと本体の隙間をフーフーする」という方法!
なんと、これで直ってしまいました♪ ブログ主さんに感謝!
ボタンの接触部に詰まっているホコリを吹き飛ばす作戦ですね^^
パソコン用のエアダスターを吹きかけてみても直りませんでしたが、その後、息を吹きつけてみたところ、アッサリ解決!
ちなみに、息を吹きかける際は、以下のように手で筒を作るとより効果的です。ストローを使うのもアリ!(匿名さん、アイデア有難うございます^^)
もし、3DSのボタンか反応しなくなったら、お試しあれ~!
お陰で無事にモンスも狩れました^^
3DSで遊ばない時は、ほこりを防ぐために、引き出しの中にしまったり、ケースに入れたりすると良いかもしれません♪
また、ふーふーしすぎると、壊れてしまう可能性もあるという情報もあります!
ふーふーすると直るんですが、前に、DSiのLRが使えなくなって、ふーふーして直って使っていたのですが、ふーふーすることによって、中の金具がさびて、のちには完全に壊れてしまう可能性があります。気をつけて下さいね。
(二宮和羽@♀さんのコメントより)
さびる原因が唾液だとしたら、口でフーフーする時につばが入らない工夫をすると良いかもしれませんね。例えば繊維の出にくい布を当ててフーフーするとか。やった事はありませんが、マスクなどが良いかもしれません。今度LRボタンが効かなくなったらやってみます。
また、L,Rボタンの回路が生きており(物理的に壊れただけ)、拡張スライドパッド対応のゲームなら、拡張スライドパッドのL,Rボタンで代用する方法もあります♪ フーフーしてもすぐに調子が悪くなったり、直らないようなら、一度試してみてはいかがでしょう?
それでも直らない場合は、任天堂に修理に出すと良いかもしれません!
今日のヒトコト
そろそろ拡張スラパを導入します♪
コメント
治りました( ^ω^ )ありがとうございます♪───O(≧∇≦)O────♪
どういたしまして~^^
えええええww
マジでRボタン治っちゃったwww
ありがとうございます(ノ∀;`)
ムーさん、直ったとのこと、何よりです^^ どういたしまして~!
私も先日Rボタンが壊れて4Gのセルレギオスを狩っている途中に走れなくなって「おかしいな…」っと思ったんですが何かおかしくて3DSから、奇妙な音が出てとても怖くなって修理にだしたんですが…それで任天堂から「なおりませんでした」と言われてもう一個3DSを買ったんですが…1・2ヵ月ぐらいでLRがぶち壊れて最悪でした。 だから私は新しい方の3DSの方をLRの中に空気をいれてホコリを飛ばす方法をしてみました。そしたらあっさりとなおりました。やった~♪っとおもっていたんですが…治ったと思っていたらLボタンは治っていたけど、Rボタンはなおっていませんでした。そしてまたまたお世話になる任天堂に修理をお願いしました。そして修理が終わって任天堂に聞いたら、、なんと!!Rボタンが破損してもう一生治らないと言われました\(оωο)/だから言う通りあんまりふーふーしすぎるとさびている所が壊れて破損してしまうと言うことがわかりました。皆様も3DSとか携帯とかを使わないときは、ケースやたなとかに入れたらりして安全に扱いましょうね!
こんばんわ~! 詳しい説明有難うございます^^
ケースに入れるのは大切ですね!
私もその後、使わないときはホコリが積もりにくいところに置いています♪
治りました!!!
ありがとうございます‼
naokiさん、どういたしまして!
素敵なゲーマーライフを~♪
治りましたwww
モンハンできなくて困ってたんですw
ありがとうございましたw
なまやけさん、こんばんわ~!
直ったとのこと何より♪ ステキな狩りライフを~^^
LとRが直ったり壊れたりの繰り返しが3かいなんだけど原因はホコリかな?
壁さん、こんばんわ~!
直ったり壊れたりを繰り返すのはストレスもたまりますし、物理的に壊れているのでなければ、拡張スラパなどでの代用をオススメしますよ!
フーフーしたら直りました。
けど、また反応しなくなりました。
フーフーしたけど直りません。
どうすればぁーー
物理的に壊れているのではなく、拡張スライドパッド対応のゲームでしたら、拡張スラパを使うのもアリですよっ!
私はそうしました^^